
栄養と、
美味しさ。
フラべでは素材本来の美味しさと栄養を
余す事なく召し上がっていただけるメニューを取り揃えております。
フラベ特製の「せいろ料理」は湯気とともに香りが溢れ、
季節で変わる色とりどりの野菜は見た目も楽しく、美しく
素材の旨味を味わえます。
フラべでは素材本来の美味しさと栄養を余す事なく召し上がっていただけるメニューを取り揃えております。フラベ特製の「せいろ料理」は湯気とともに香りが溢れ、季節で変わる色とりどりの野菜は見た目も楽しく、美しく素材の旨味を味わえます。


パンへの、
こだわり。
Flave(フラべ)は、
Flour and vegetable garden=「小麦と野菜農園」を意味しています。
その名の通り、小麦を使ったパンと野菜にとことんこだわった店づくりをしています。
そんなこだわりを手軽に身近に楽しんでいただける、
あなたにとっての「ちょうどいい」が見つかるはずです。
Flave(フラべ)は、
Flour and vegetable garden=「小麦と野菜農園」を意味しています。
その名の通り、小麦を使ったパンと野菜にとことんこだわった店づくりをしています。
そんなこだわりを手軽に身近に楽しんでいただける、あなたにとっての「ちょうどいい」が見つかるはずです。
土づくりから、
こだわって。
フラベの最大の特徴は、契約農家とともに土づくりからこだわって料理をご提供することです。野菜本来の持つ味と栄養を最大限に活かす調理法も追及しています。
併設された畑では定期的に農業イベントを行い、農業自体も身近に感じて楽しんでいただけます。
フラベの最大の特徴は、契約農家とともに土づくりからこだわって料理をご提供することです。野菜本来の持つ味と栄養を最大限に活かす調理法も追及しています。
併設された畑では定期的に農業イベントを行い、農業自体も身近に感じて楽しんでいただけます。



新卒で入社したてのりこちゃんが
契約農家のもとへいく日々を綴った日記です。
農家さんのこだわりから、野菜選びのコツ、
野菜の美味しい食べ方など、
日常にも役立つ情報を発信中です!


新卒で入社したてのりこちゃんが
契約農家のもとへいく日々を綴った日記です。
農家さんのこだわりから、野菜選びのコツ、
野菜の美味しい食べ方など、
日常にも役立つ情報を発信中です!


新卒で入社したてのりこちゃんが
契約農家のもとへいく日々を綴った日記です。
農家さんのこだわりから、野菜選びのコツ、
野菜の美味しい食べ方など、
日常にも役立つ情報を発信中です!
これまでのとりくみ
5つの
ストーリー

春日井ミライ
NOU育プロジェクト
「未来の農業を考えること」「未来の食べ物のことを考えること」「未来の子どもの命を考えること」の3つを合言葉にNOU(農・脳)から地域と人の未来を考えるプロジェクトです。

MOI パンプロジェクト
金城学院大学とのアレルギー・グルテンフリーの米粉パンの研究プロジェクトです。5年間の研究開発により、もっちりとした食感で、誰でも安心して食べられる米粉パンが完成しました。

Mod Kasugai
「地域の健康に寄与する」というコンセプトのもと、地域に根付いたパーソナルトレーニングを行っています。市の企画する市民向け健康講座には講師として健康の大切さを広めています。

デザイン部門の内製化momix
人々に共感される事業を生み出すためは「事業の背景にあるストーリー」を発信する力が必要です。フラベにあしらわれているデザインは自社のデザイン事業部「momix」で行っています。

あいちかすがいっことの連携
「子育て世帯ママ視点での
店づくりプロジェクト」
あいちかすがいっこは春日井市のママを支援しているNPO法人です。子育てをするママにより安らいでいただくために、かすがいっこ様の協力のもとフラベの店づくりが行われています。
menu